どうしてもお酒が減らせないあなたの為の減酒法
昨日、あなたの疲れの原因が肝臓にあるかもしれないという内容を書きました。(参考エントリー:長引く疲労の原因は肝臓に!?慢性疲労を解消する方法)
肝臓が疲れる原因は、もちろんお酒だけではありませんが、お酒を飲み過ぎて良い経験をしたことがある人は少ないと思います。飲み過ぎには苦い経験が付きものですよね。
私もお酒だけは全く止められる気配がなく、それだけならまだしもついつい飲み過ぎてしまうので、大体寝落ちしてしまいます。寝落ちすると変な体勢、変な場所で寝てしまうので身体の疲労は取れないどころか、悪くなってしまいます。
それでもお酒が止められないという、私みたいな方へ朗報が届きましたので、今回はそれをご紹介したいと思います。
題してグラスに半分作戦!!
海外最新医療情報というサイトに次のような記事が掲載されていました。
簡単にご説明すると単純な話で、通常グラスに注ぐ量の半分の量でとどめれば過剰な飲酒を防げるというものです。確かにその通りかと思います。
なぜなら、飲酒量と酩酊度合いは比例すると思います。完全に酔っぱらった状態でさらにお酒を飲める人は中々いないですからね。なので、ある程度の酩酊状態が飲み過ぎる前にやってくれば自然と飲む量は減るはずです。
アルコールは胃・腸で消化・吸収され肝臓へ運ばれ分解されます。そして、その分解作業がはじまると脳にその合図が送られ、『酔い』というサインで身体に合図を送ります。つまり、酔いとは肝臓からの『飲み過ぎ注意』のサインなわけです。
グラスに半分しかつがなければ、飲むスピードが少しゆっくりになるのは想像がつくでしょう。少なくともお酌の数が増えるわけですからその分だけは確実に飲むスピードが落ちます。
最初の一杯だけでも時間をかけて飲めば、ある程度酔えますから、特に最初の一杯に時間をかけるということを心掛けてみれば良いのではないかと思います。
そして、その為にもアルコールで喉を潤すのではなく、お茶か水で喉を潤すことをおススメします。『最初の一杯が美味しい!』という気持ちは分りますが、最初にお茶を飲んでも、ビールの味は変わりませんから大丈夫です。きっと美味しく飲めるはずです。
まとめ
今回おすすめした方法は、いきなり止めるとか、休肝日を作ることが難しい方向けの方法です。お酒の量を減らす。それだけでも肝臓への負担は軽減し、慢性疲労が改善する可能性もあります。
また、過剰な飲酒がなくなることで、時間が有意義に使えるようになります。少なくとも寝落ちとかは減るのではないでしょうか。あ、それは私の問題ですね。苦笑
しかし、酩酊時間が減る事で一日を有意義に使える事は間違いありません。私もこの方法を実践して、しっかり減らしていこうと思います。
あなたも是非一緒に減らしてみませんか?
看護師さん応援キャンペーン
最大67%割引実施中!
関連記事