営業時間 [火・木=9:00〜12:00、18:00〜21:00] [水・金=17:00〜21:00] [土=9:30〜17:00] [定休日=日・月・祝]
骨盤矯正専門店 癒し家ブログ「大阪骨盤物語」

外反母趾や足底筋膜炎への予防・解消法をご紹介

外反母趾や足底筋膜炎への予防・解消法をご紹介

 先日、テレビで「足専門」のクリニックで最近足のトラブルが特に年配女性に増えているという情報を目にしました。

 そして、その原因は若い時足への配慮のなさが原因なのだと言います。

 当サロンへお越しのお客様の足を触らせて頂いている中でも感じますが、正常な足をしている人は殆どいません。皆無と言っても過言ではないかもしれないレベルです。

 外反母趾など目に見えてわかる症状に関しては、対策もできるかもしれませんが、気付かない間に足を痛めている場合もあります。

 今回は特に多い足のトラブルの原因と対処法についてお伝えしたいと思います。

特に多い足のトラブル

 足に関するトラブルで特に多いのが以下の通りだそうです。

  1. 外反母趾・ハンマートゥ
  2. 足底筋膜炎
  3. ウオノメ

 以下にそれぞれの詳細をご説明します。

外反母趾

Verkummerung_derZehen_durch_schlechtesSchuhwerk(図引用:ウィキペディアさん)

 図のように足の親指が人差し指の方へ変形した状態です。私は珍しいタイプですが、先天性の外反母趾です。

 指のつけ根にある深横中足靭帯が伸びたり、緩んでしまった上に靴など履物によって締め付けられることで、親指が小指側に曲り変形した状態の事を外反母趾と言います。

 私のように遺伝やハイヒールが主な原因ですが、ハイヒールを履かない地域の女性にも多いことから女性ホルモンが作用している可能性もあると言われています。

ハンマートゥ

a0077134_1121779(図引用:林足研究所さん)

 図のように足の指の一部、または全体が下へ折れ曲がった状態を言います。

 ハンマートゥは特に幼少期の靴のサイズや形状が合っていない事から起こります。おとなになってもハイヒールなど窮屈で足に負担のかかる靴を履くと起こるようです。

足底筋膜炎

label_27s_01(図引用:ZAMSTさん)

 図のように、足の踵、指の付け根部分に負担がかかり、神経を圧迫することや筋肉を損傷することで起こる炎症です。

 多くは年配の方に起こるようですが、若くてもスポーツやランニングを行い足に過度の負担がかけている人には発症します。

 外反母趾やハンマートゥなどを放置し、踵や指の付け根に負担がかかった状態を長く続けることが原因で起こります。

ウオノメ

achi8(図引用:MATINO’Sさん)

 足裏の局部に刺激が加わることで皮膚表面の角質が盛り上がった状態を言います。患部の中心に半透明の硬い芯ができ、その見た目がちょうど〝サカナの目〟のように見えたことがウオノメと言われている由来です。

 長時間、圧迫や摩擦が、ある特定の部位に繰り返し起こることで、皮膚を守るための防衛反応として、角質がどんどん厚くなっていくのです。
1(図引用:町医者の「家庭の医学」さん)

 ちなみに、タコとの違いは、タコが上の図のように盛り上がった角質が皮膚内部へ伸び痛みが出たものをウオノメと言います。

足のトラブルの原因はハイヒール

 歩き方や立ち方の非対称など原因は様々な事が考えられますが、特に多いのがハイヒールによる足への負担増です。

 足が窮屈になり、足の形を変えてしまいます。その後、窮屈さが血流の悪化を招き、足の筋肉を固め、元の位置に戻りづらくさせることで変形となってしまいます。

 変形した足で長年過ごすと、歩き方や立ち方も非対称になり、一部への負担が増えることでウオノメや足底筋膜炎が起こるという流れです。

 つまり、足への負担が増えることからくる筋肉の過剰な緊張、疲労から回復しないことが足のトラブルを招いているのです。

足のトラブル解消法

 では、どのように予防・解消していけばいいでしょうか。

 足の過度な緊張や疲労が原因なのですから、足をほぐし、労っていあげることが予防や解消につながります。

 足の緊張を和らげたり、労る方法をいくつかご紹介します。

足浴

 過度の緊張や疲労が血流を悪化させ、さらに固く、疲労がたまりやすい状況を作るという悪循環に陥りがちです。

 足を温め、血流を上げる事で緊張は緩み、疲労回復も望めます。

 足浴の機会は一家に一台あってもいいかもですね。

足のマッサージとストレッチ

 足が固くなっているので、単純にほぐしましょうという提案です。

 自宅で簡単にできる方法と言えばゴルフボールでのマッサージはいかがでしょうか。

 ゴルフボールを踏み、痛気持ちい位の圧でゴロゴロと足裏全体に転がしましょう。

 また、足の指でゴルフボールを掴んで5秒間キープというのも足の運動になり、血行が促進されます。

 入浴中に足裏をしっかりと手でマッサージしてあげるのもいいでしょう。

 青竹踏みも苦手な方が多いようですが効果的ですよ。

ふくらはぎのマッサージ

 ふくらはぎの血流の悪さは足の血流の悪さにもつながります。

 足裏だけでなく、ふくらはぎもしっかりマッサージしましょう。(参考エントリー:かかとケアと浮腫ケアを一度に!フットマッサージのご紹介

まとめ

 あなたの足は健康ですか?よく観察してみてください。

 ウオノメやタコほどひどく無くても皮膚が固くなっているところがあったり、痛みは無くても微妙に指が曲がっていたりしませんか?

 先日のテレビで女優さんやモデルさんがチェックされていましたが、皆さん何かしら不健康でした。笑

 意識の高い人達でも足には目が向かなかったりもしています。是非今のうちからチェックしておいてくださいね。

カテゴリー:

看護師さん応援キャンペーン
最大67%割引実施中!

詳細を確認する

関連記事一覧

プロフィール

なかのだいすけ

自身の子どもの誕生をきっかけに日本の将来に不安を抱く。未来を変える為には、特に女性が明るく元気に過ごせる社会が必要だと感じ、作業療法士として10000件以上の経験を元に、明るく元気に過ごすための整体法を開発し、独立。多くの支持を得ている。
また、多くの問題は知識不足から起こっている現状を解消するため、根拠のある情報をモットーにブログを開始。現在月間50万PVを集める人気ブログとなっている。

新着情報を受取る

 最後までご覧頂き、ありがとうございます。下記の4つのどれかをチェックしていただくと、更新情報がお伝えしやすくなります。もし宜しければご登録のほどよろしくお願いいたします。

Twitter

更新情報の他にも発信しています。

RSS

RSSはこちら

ブログ更新情報をお届け中。

PUSH通知

Chromeで更新通知が受け取れます。