営業時間 [火・木=9:00〜12:00、18:00〜21:00] [水・金=17:00〜21:00] [土=9:30〜17:00] [定休日=日・月・祝]
骨盤矯正専門店 癒し家ブログ「大阪骨盤物語」

増加する低温火傷の原因と予防法・対処法について

増加する低温火傷の原因と予防法・対処法について

 相変わらず寒い日が続きますね。使い捨てカイロを手放せない!という方も多いのではないでしょうか。

 しかし、そのカイロやお布団のお供である湯たんぽ、ついつい眠ってしまうホットカーペットが原因で低温火傷の被害が増加していることをご存知でしょうか。

 今回は、その低温火傷の原因と対処法についてまとめましたのでご参考になさって下さい。

低温火傷とは

 低温火傷と普通の火傷とはどのように違うのでしょうか。

 普通の火傷は温度の熱いものに触れた時に起こる症状のことです。皆さんも1度や2度は経験されたことがあるのではないでしょうか。

 私は昔、自宅の石油ストーブに風呂上がりのスッポンポンのままお尻をジューっとして火傷したことがありました。笑

 さて、その怖い火傷とは違う低温火傷とはどのようなものでしょうか。

 低温火傷とは、45度前後の心地よい温かさであっても、長時間熱源と触れているとことによって皮膚に深いダメージを受ける事を言います。

 通常のやけどは表面のダメージで症状が分りますが、低温やけどの場合は初期症状だけでは重症度が判断できないそうです。あまり痛みを感じず外傷が見当たらなくても、内部の細胞組織の一部がダメージを受けていることもあるようです。重症の場合は皮膚移植が必要な場合もあります。

 低温火傷が起こる温度と時間の関係は以下の図の通りです。

yakedo-400x300

 意外とすぐに起こってしまうのがお分りになられるかと思います。

 カイロや湯たんぽなどは使い方によってはすぐに低温火傷になる可能性もありますし、ホットカーペットで眠ってしまった時なども危険かもしれません。

低温火傷の対策

 では、どのように低温火傷に対策すれば良いでしょうか。一般的なことですがご紹介します。

湯たんぽやあんかの使用に注意する

 湯たんぽやあんかは布団を温める事にだけ使用し、寝る前には布団から出すのがベターです。しかし、寒くて眠れないという場合は、しっかりタオルでくるみ時下に接触する部分の温度に注意しましょう。

 また、湯たんぽやあんかは睡眠導入の妨げになる場合もあります。(参考エントリー:入眠のメカニズムを知り、寒い冬に熟睡する為の3つの方法

 個人的には布団から出してしまう事をおススメします。

カイロの使用に注意する

 当サロンへお越しのお客様にも腰の辺りに大きなカイロをペタっと貼付けてご来店される方がいらっしゃいます。

 もちろん肌着の上からでしょうが、一定の位置に固定するのは低温火傷の原因になります。極力一定の位置に固定するのは避けましょう。

 どうしても腰回りが寒い場合は腹巻きがおすすめです。

 先日、友人の誕生日にだいぶオシャレな腹巻きをプレゼントしましたが、使ってくれているのでしょうか。笑

電気カーペットの利用に注意する

 エアコンの温風が苦手な方は、電気カーペットを利用している方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 オイルヒーターも良いですが、やはり電気代が気になります。

 その電気カーペットの上でゴロゴロしているとついつい眠ってしまいますよね。私もたまにやってしまいます。

 ですが、電気カーペットの上で寝る事は低温火傷のリスクをかなり高めますので絶対に避けた方が良いでしょう。

 私の事務所でのスタイルは暖房を使わずとても温かく快適に使っていますよ。(参考エントリー:寒い冬を快適に過ごす防寒アイテム3選+1

もし低温火傷になってしまったら…

 このような注意を促しても、この寒さに負け、ついつい温かさを求めて低温火傷に…。なんてこともあるかもしれません。

 もし低温火傷になってしまったらどうすれば良いでしょうか。

 ベストは直ぐに皮膚科を受診することです。低温火傷の治療には時間がかかる場合もあると言われていますので、専門医の指示に従ってしっかり治療しましょう。

 しかし、年末年始などすぐに受診できない場合はワセリン軟膏を塗塗布し、ガーゼとテープで患部を守るように保存しましょう。

まとめ

 この時期はどれだけ注意しても温かさの誘惑に負けて低温火傷のリスクを高めてしまいがちです。しかし、低温火傷が簡単な症状ではないことはお分かり頂けたと思います。

 寒いのも分りますが、なるだけ安全に暖をとって頂ければと思います。

カテゴリー:

看護師さん応援キャンペーン
最大67%割引実施中!

詳細を確認する

関連記事一覧

プロフィール

なかのだいすけ

自身の子どもの誕生をきっかけに日本の将来に不安を抱く。未来を変える為には、特に女性が明るく元気に過ごせる社会が必要だと感じ、作業療法士として10000件以上の経験を元に、明るく元気に過ごすための整体法を開発し、独立。多くの支持を得ている。
また、多くの問題は知識不足から起こっている現状を解消するため、根拠のある情報をモットーにブログを開始。現在月間50万PVを集める人気ブログとなっている。

新着情報を受取る

 最後までご覧頂き、ありがとうございます。下記の4つのどれかをチェックしていただくと、更新情報がお伝えしやすくなります。もし宜しければご登録のほどよろしくお願いいたします。

Twitter

更新情報の他にも発信しています。

RSS

RSSはこちら

ブログ更新情報をお届け中。

PUSH通知

Chromeで更新通知が受け取れます。